こんにちは!
ChangeMakerStudyProgram第12期スタッフの渡邉拓也(わた)です。
今回でチェンジメーカーに関わるのはスタッフ三回、参加者一回で四回目になります。
何回やっても新しい気づきや発見があるのですが
今回も新しいことを学ぶことができました。
「その場で感じたものから、その場で作って、その場で行動する」ということ
これだけ聞くとそんなにすごい発見ではないように思うのですが
今回、とてもそれが大切だということに気づきました。
あらかじめ用意しておいたものばかり見すぎてそれに縛られ、
その瞬間の場状況や自分のことなのに自分のその時の感情がよく分からなくなる。
そんな瞬間が今回多々あり、かなり悩んだのですが
それを破り捨てたあとの自分は自分らしくその瞬間瞬間で感じたものに
素直に行動できていたと思っています。
自分もその状態の自分がとても良いと思ってるし
仲間からも「調子よいね」とも言ってもらえました。
何回も同じ立場をやっていると
前回とか、準備してきたものに頼りがちですが(もちろんそれも大切ですが)
そうではなくてその場で感じてその場で行動すること
それがいかに難しくて大切か、ということを学びました。
僕は来年の4月から広田町に移住し、現地で生きるのですが
今回学んだことを現地で活動していく中で
しっかり意識して、その瞬間に正直な自分で頑張りたいと思います。