ChangeMakerStudyProgram(CMSP)11期スタッフ髙橋理沙です。
私がCMSPに出会ったのは、ちょうど1年前の今頃。
2015年の6期CMSPに参加者として出会いました。
そして2016年春季8期スタッフを経験し、現在2016年夏季11期スタッフとして活動しています。
みなさんは、普段自分の思っていることをちゃんと人に伝えていますか?
私は自分の気持ちを相手に伝えることが苦手でした。
苦手というより、怖いに近い感覚。
これ言ったらどう思われるんだろうと周りを気にしたり
この考え合ってるのかな?と不安に思ったり
周りの人と同じでいっか、と自分がどうしたいかを考えなかったり
周りに合わせて過ごしてきました。
だけど、CMSPに関わってから自分の想いを言葉にする機会が増えました。
CMSPでは一人一人の想いをすごく大切にしているんです。
最初はやっぱり言葉で伝えることはすごく難しくて勇気のいることでした。
だけど、どんなに言葉がつまっても、綺麗な文章になっていなくても、
CMSPにはどんな想いもしっかり受け止めてくれる仲間がいるんです。
自分の発した言葉や、書いた言葉で目の前の人が笑顔になってくれたり
それ、すごく良いねと共感してくれたり。
それがすごく嬉しくて、ある時、自分の気持ち伝えてもいいんだな。伝えたい。と思えるようになりました。
当たり前だけど、思っているだけでは誰にも伝わらないんだと改めて実感したんです。
その一言で何かが変わったり、素敵なものが生まれたりすることもあるのに
言葉にしないともったいないと思うようになりました。
自分の想いなんだけど、その想いをカタチにすることで
みんなの想いになっていく感じがすごく心地いいなと感じるようになったんです。
その逆ももちろんあります。
人の言葉に感動したり、新しい気づきがあったり、励まされたり。
同じ答えでも理由や背景は全く違うこともあって、そういう想いが込められていたんだ!ということがよくあります。
自分にしか伝えられない言葉があるし、もちろんあなただからこそ伝えられる想いがあると思います。
あなたのその言葉が誰かの心を動かすことだってあるんです。
あなたにしか感じられないこと、見つけられないもの、きっとあるはずです。
そのくらい、一人一人の価値って大きい、そう思います。
CMSPは一人一人の想いを大事にしています。
だから、あなたがその場にいることで生み出せるもの、空間、笑顔が必ずあります。
このページを読んでいるあなたもその一人です。
私の言葉が誰かの一歩を踏み出すきっかけになっていたら嬉しいです。